アゴ無し4辺ベゼルレス!デザイン最高!「PHILIPS 27インチIPS液晶ディスプレイ 272E2F/11」購入レビュー

PC周辺機器

アゴ無し4辺ベゼルレスでスッキリ!「PHILIPS 27インチIPS液晶ディスプレイ 272E2F/11」購入レビュー

今回は、パソコンモニター「PHILIPS 27インチ 液晶ディスプレイ 272E2F/11」を購入したのでご紹介していきます。

スペックとしては、標準的なフルHD液晶モニターなのですが、この価格帯では珍しく下の辺も含めた4辺がフレームレス仕上げということで、シンプルで整ったデザインなのが特徴の製品。

安くてかっこいいけれど、実際の画質や使用感はどうなのか。私と同じく4辺均等ベゼルレスデザインに惹かれて購入を検討している方の参考になればと思います。

スペック紹介、本体の詳細チェック、質感、材質、ベゼルの太さ、反射具合など、多くの写真を用いて詳細レビュー致します。

スペック・仕様「PHILIPS 液晶ディスプレイ・PCモニター 272E2F/11」

それでは開封しつつ、主なスペックについて見ていきます。
主なスペックはこんな感じ。

モデル・型番:272E2F/11
液晶パネル:27インチ/68.6cm 16:9ワイド IPS液晶 非光沢
解像度・リフレッシュ:1,920×1,080ドット 75 Hz
応答速度:4ms(G to G)、1ms(MPRT)
コントラスト:1000:1
カラーサポート:NTSC 97.4%、sRGB 113.1%、約 1677 万色
VESAマウント:あり(100×100)
映像入力:HDMI×1、ミニD-sub15ピン×1、DisplayPort ×1
音声出力:3.5ミリステレオミニジャック(スピーカーなし)
スタンド調節:前後角度調節 -5~20°
その他:ブルーライトカット機能、5年保証、4辺狭額縁、AMD FreeSync
製品寸法(重量):幅約614 ×奥行約234 ×高さ約462
(スタンド使用時4.76kg、未使用時3.43kg)

メーカーはフィリップス。モデルは「272E2F/11」です。
画面サイズは27インチワイドです。同じシリーズには別の画面サイズ、23.8インチモデルもあります。
ただし、21.5インチの小さいモデルはありません。

画面解像度は1920×1080のフルHD。パネルの種類はIPS方式で、非光沢・アンチグレアになります。
リフレッシュレートは75Hz。画面の応答速度は最高1ミリ秒で数値的にはゲーミングモニター並みに高速な応答速度です。
コントラスト比は「1000:1」でIPSのパネルとしては標準的です。

映像入力は「HDMI」、「DP」、「D-sub15ピン」がそれぞれ1ポートで合計3系統入力。

音声出力端子は3.5ミリステレオミニジャックがあります。尚、スピーカーは非搭載です。

スタンドは前後の角度調節のみに対応しています。型番違いで、同じパネルですが高さ調節などもできるより良いスタンドが付属する製品もあります。

それからモニターアームのVESAマウントに対応しています。

あとは、ブルーライトカット機能やAMD FreeSyncなど、よくあるその他機能も搭載しています。

以上が主なスペックです。

価格についてですが私はAmazonにて「税込み15,980円」で購入しました。

スペックをまとめると、フルHD・27インチIPSで、そしてフレームレス。それが1.6万円。といったコスパ重視の製品になっています。

フィリップスは、ドット抜けの保証は規定数を超える数の場合を除いて基本はないのですが、といっても保証は5年ですので大きなメーカーというのもあって、割りと安心できるのかなと思います。

Amazonで見る。

OCNオンラインショップ楽天(旧NTT-Xストア)Joshin WEBイートレンド楽天で見る。

開封

開封して内容物・付属品を確認します。内容物は「モニター本体」、「マニュアル・保証書」、「DPケーブル」、「HDMIケーブル」、「VGAケーブル」、「電源ケーブル」、「ACアダプター」、以上です。
豪華と言うほどでもないかもしれませんがDPケーブルは普通に買うと1000円位するので1.6万円の品物にこの付属品はすごいです。

ACアダプターは一般的なモノ。19V、2Aで最大38W出力です。接続端子も一般的なものです。

本体チェック・各部紹介

本体をじっくり見ながら各部を確認します。

始めにモニター本体については、スタンドを取りつけないと自立しないので、先にスタンドなどを組み立てていきたいと思います。
尚、スタンドは工具などを使わずに取付けることが出来ます。

スタンド取り付け完了。第一印象はApple Studio Displayなどを彷彿とされるベゼルレスなデザインが好印象です。

さて、各部をご紹介します。

本体正面はベゼルレスデザインのディスプレイ面があるだけですね。縁・ベゼルの太さなどは後ほどご紹介します。

スタンドについては、四角いロの字型になっています。PHILIPSのロゴがスタンドに印字されていますが、気に入らない場合は黒いマスキングテープで隠すと良いでしょう。

四角いパネルに四角い足で洗練された印象です。

背面です。


背面には片方に設定などを行う操作スティックがあってもう一方に接続端子があります。

接続端子は左から、電源入力、ディスプレイポート、HDMI、D-SUB、3.5ミリオーディオ出力、です。
1万円台の製品なのにDPがあるのはありがたいです。低価格なモニターはDP無しでHDMIとアナログの2系統のものが目立ちますので。

3系統あれば、PCはDPで接続してとゲーム機をHDMIで接続。外部の切替器無しで常時接続しておくことができそうです。
ちなみに、このモニターのDPは音声にも対応していました。DP接続でもモニターのオーディオアウトを使用可能でした。

主な装備は以上です。

各部寸法・質感

続いて本体の各部寸法や材質・質感などをご紹介します。

まず、本体最薄部は約7ミリでした。本体下部の分厚い所は約38ミリでした。(スタンドの出っ張りは含めず。)

(上・写真)薄い部分と分厚くなっている部分のカバーとの合わせの部分に若干の隙間があるのが気になります。ビルドクオリティは価格相応なようです。

フレームレスデザインですが実際には3、4ミリ程度のプラスチックフレームはあります。

背面の薄い部分、ロゴがある部分は磁石がくっつく鉄の金属パネルになっていました。
それ以外の外装はプラスチック素材です。

質感については普通ですね。表面は塗装とかではなく、基本は素材そのままなので高級感はないですが、じっくり見なければ気になる点もなかったです。

スタンドについてです。このモデルは、高さ調節出来ないモデル。チルトのみ対応しています。可動範囲は前傾-5°、後傾に20°とのことです。

次に、付属スタンドの高さをご紹介しておきます。
スタンドの高さは、設置面からモニターの底面までで、約108ミリ。10センチちょっとという感じでした。

そして、モニターの上辺までの高さを見ると約458ミリ。46センチ弱でした。

公式の数値と少し違うのが気になりますがまあ、私のメジャーがダイソーのだから狂っているのかもしれません。

スタンドの奥行きは約219ミリでした。約22センチです。

スタンドの下の方にはケーブルフックがあるので、配線を多少はまとめることができます。

VESAマウントは本体の下寄りにあります。100×100mmです。

使用する・映像を確認

それではPCなどを接続してモニターとして使っていきます。そして、画質や使用感などをお伝えできればと思います。

まずは、電源をいれると、真っ青な画面にPHILIPSのロゴが表示され、その後、入力されている状態なら画面が表示されます。信号が何も入力されていない場合はスリープになります。

ちなみに青い起動ロゴ画面は電源をオンにしたときにのみ出てきます。スリープの復帰時には出て来ないです。

カメラ越しでは画質は伝わらないと思うので私の個人的な印象ですが、画質感をお話していきます。
まず、端的に言えば「画質は普通」です。ただし、27インチの大型サイズにフルHDなので頭を近づけると、ドット感、ピクセルの粗さは目立ちます。

明るさについては不満なし。最低輝度にすれば十分暗くなりますので、真っ暗な部屋でも眩しく有りませんでした。一方で明るさ最大ではそこそこ眩しく感じる程度に明るいので明確なコントラストと映画等では十分な迫力が有りました。この価格帯のIPSモニターでは不満なしです。

ですが、画面の端っこが明らかに暗いなどのムラは少ないので、27インチフルHDのIPSモニターとして普通に使える画質があると思いました。

ただし、普通のIPSパネルなのでコントラスト比は普通です。・・・普通なのだから普通に良いのですがこれまで私はVAパネルを好んで使用していたのでVAの圧倒的なコントラスト性能から乗り換えると、画面がノッベリしているという印象があって少し不満にも思ってしまいました。数日使えば気にならなくなると思いますが。(数日使って気にならなくなりました!)

引き続き画質についてですが、今度は視野角に関してです。
これが、なんだかイマイチよく有りません。パネルはIPSなので視野角が広いのが特徴なのですが、それなのにご覧の通り、斜めの上方向から見ると目線に対して角度のきつい方から急に画面が暗くなります。更に角度をキツくすると回復しますが。うーん。イマイチ。

もちろん、実用的視野角はあります。真正面ややや斜め程度から見るのであれば問題なし。
ただし、普通に正面から見る使い方以外は注意が必要かもしれません。

以上、画質の感想をまとめると、27インチでフルHD解像度なのでドットが目立つのは当たり前でしょう。
発色もIPSとしては普通レベルかなという印象ですし普通にキレイな画質という感じでした。
端っこが明らかに暗いなど、安物にありがちな欠陥はほぼ見られないので実用的だと思いました。

ちなにみ、画面右下の端を超拡大するとこの様になっていました。白い画面を表示した状態で拡大しました。
ピクセルの配列などを確認したい方の参考になればと思います。

音質(ヘッドホン出力)※スピーカーは非搭載

次に音質についてです。このモデルはスピーカーは内蔵していないので
3.5ミリの音声出力端子の音についてです。

感想ですが、普通に良かったです。
イヤホンで聴いてみても変なノイズも聞こえませんでしたし
安っぽさもなく、音に十分な満足感もありました。これなら、HDMIやDPの音声を取り出しての運用も可能な印象です。

ベゼル・非表示部分の太さを実測

最後に、個人的に気になるベゼル・縁の太さについてです。パッとにでは僅かに下の辺が太いベゼルに見えますが、ほぼ4辺均等なベゼルデザイン。実際の太さを計測します。
※適当にノギスで測ってみました。尚、ノギスは100円ショップの安物ですし、メモリを目測で計測しているので目安程度によろしくお願いします。

また、今回は本体の端から画面の表示部分までの太さをベゼルとして計測しました。

結果は、上のベゼルの太さは約8ミリでした。

横のベゼルの太さは上と同じ約8ミリでした。

注目の下ベゼルの太さですが、こちらはわずかに太く、約9ミリでした。

下のベゼルのみ他と比べ1ミリ程度太い感じでした。パッと見た印象でもわずかに下だけ太いのは
少し感じます。なので完全に均等ではないのですがほぼほぼ均等な感じではあるので均等ベゼルを所望する場合の参考にしてもらえればと思います。
他のモデルは下の部分だけ明らかに太いものが多いので相対的には4辺均等で理想に近いとも思いました。

画面の反射具合を比較

アンチグレア・ノングレアパネルの程度を確認します。まず、個人的には反射がかなりしにくい仕上がりになっていると思います。かなり強めの反射防止仕上げです。

これまで使用していたシャープのVAパネルPCモニターと比較します。(過去にレビューもしています。)

左が今回の製品。右が比較用のシャープのVAモニター(レビュー記事)です。

シャープのフルHDモニター「LL-B240 液晶モニター」を購入レビュー。
SHARPのPC用液晶モニター「LL-B240」を購入レビューいたします。画質や各部紹介、質感などの詳細をお伝えします。現在のモニター市場ではあまり見かけないシャープ製PCディスプレイ製品ですが実用性はいかに。

シャープのVAモニターは正直今回のものよりも画質が良かったのですが割と反射するのですよね。それでも一応アンチグレアですが。

見比べると一目瞭然で反射が少ないのがわかります。

とにかく反射が少ないほうが良いという場合は合うと思います。

Amazonで製品を確認する。

操作方法・設定

次に操作性や設定できる項目についてです。
全て背面のスティック一本で操作します。まず、スティックを上に倒すと入力切替が出来ます。

左に倒すと画質のプリセットが呼び出せます。

下に倒すと画面輝度を変更できます。(100段階で0でもバックライトは消灯しません。)

そしてスティックを右に倒すと全ての設定画面が開きます。
メニューの操作方法は、右に倒すと決定、
左に倒すと戻るという動作です。

知りたい方のために設定項目の全てをお見せ致します。

設定できる項目は一般的なものでした。
ちなみに、電源ランプを消す設定や、電源オンの際のメーカーロゴを表示させないなどの設定はありませんでした。

個人的には電源ランプが消せないのが気になりますが、暗い部屋でも眩しくない程度の明るさなのでOKでしょう。※黒いマスキングテープで隠せば遮光可能でした。

設定項目についてでした。

カラープロファイルを「sRGB」にすると画面輝度は100%に明るくなります。

ネットの口コミやレビュー等で「画面輝度が勝手に最大になる」とありますが、このモニターには自動調光機能は有りませんので勝手に明るさが変わることは基本的にありません。

ただし、カラープロファイルを「sRGB」に切り替えると自動的にバックライトは100%の明るさになります。なお、明るさを手動で下げるとsRGBモードは解除されます。

まとめ「4辺ほぼ均等ベゼルレスで安価なフルHDモニター」

フィリップスの4辺フレームレスフルHD液晶モニター「272E2F/11」をレビューしました。

スタイリッシュでかっこよく、そして安価。一方で、視野角がイマイチなので、良し悪しが両方ある感じでした。

個人的にはシミュレーション系ゲームや60FPSで十分なアクションゲームあとは映像コンテンツの視聴を目的に購入したので全く問題ないのですがデュアルモニター構成などで、斜めから見るなら問題が出るかもしれないです。
マルチモニターでも使用者の方に向けるように設置すればOKですけれどね。

ということで唯一の懸念点は視野角。それ以外はOK。そんな印象でした。

ハイエンドモニターのように4辺ベセルレスなのにこの価格。魅力的な製品でした。

Amazonで製品を確認する。

OCNオンラインショップ楽天(旧NTT-Xストア)Joshin WEBイートレンド楽天で製品を確認する。

↓付属スタンドが高さ調節可能なモデル

 

関連記事

シャープのフルHDモニター「LL-B240 液晶モニター」を購入レビュー。

シャープのフルHDモニター「LL-B240 液晶モニター」を購入レビュー。
SHARPのPC用液晶モニター「LL-B240」を購入レビューいたします。画質や各部紹介、質感などの詳細をお伝えします。現在のモニター市場ではあまり見かけないシャープ製PCディスプレイ製品ですが実用性はいかに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました